米欧亜回覧の会 歴史部会 講演一覧表(2002-2022)
PDF版はこちら 2002・03・05 『対支21ヶ条と加藤高明』(深津真澄氏) 2002・04・ 『米欧回覧実記の英訳事業について』(斉藤純生氏)-全体例会 2002・07・ 『第三の開国と明治維新』(松本健一 続きを読む 米欧亜回覧の会 歴史部会 講演一覧表(2002-2022)
岩倉使節 Iwakura Mission Society
PDF版はこちら 2002・03・05 『対支21ヶ条と加藤高明』(深津真澄氏) 2002・04・ 『米欧回覧実記の英訳事業について』(斉藤純生氏)-全体例会 2002・07・ 『第三の開国と明治維新』(松本健一 続きを読む 米欧亜回覧の会 歴史部会 講演一覧表(2002-2022)
日時:2022年8月26日 10時から12時45分 場所:zoom 参加者:13人 テーマ:令和日本のビジョン 外交安全保障、価値観の大転換 議事要旨 2人から報告があり、その後議論を行った。 (塚本)首相官邸のホームペ 続きを読む グローバルジャパン研究会:8月度セミナー開催報告「令和日本のビジョン 外交安全保障、価値観の大転換」
日時:2022年7月23日(日) 10時~12時30分 場所:ZOOM 内容:大日本帝国憲法への道 講師:小野博正 「岩倉使節団の意味を問う」のシリーズの、最大の山場にさしかかった。 岩倉使節団が「この国のかたち」を求め 続きを読む 歴史部会:7月度セミナー開催報告「大日本帝国憲法への道」
日時: 2022年6月22日(水)10時から12時30分 場所: zoom 参加者:10人 テーマ:技術革新 議事要旨 2人から報告があり、その後、議論を行った。 (小泉) 今は、劇的変革の時代。特にAI革命が重要。イス 続きを読む 令和日本のヴィジョン:6月度セミナー開催報告「技術革新」
日時:2022年6月24日 10時~12時30分 場所:ZOOM 内容:伊藤博文と木戸孝允 講師:村井智恵(木戸孝允) 小野博正、泉三郎(伊藤博文) 木戸孝允 1833年8月11日(天保4年6月26日)- 1877年(明 続きを読む 歴史部会:6月度セミナー開催報告「伊藤博文と木戸孝允」
日時:5月28日(土)10:00~12:30 場所:ZOOM 担当:畠山朔男 内容:津田梅子を主体とした5人の女子留学生 はじめに(女子留学生派遣決定の背景) 明治4年1月4日一人の男生が横浜からアメリカに向かった。その 続きを読む 岩倉使節団の意味を問う:5月度セミナー開催報告「5人の女子留学生」
日時:2022年4月22日(金) 午前10時から12時30分 場所:zoom 参加者:11人 テーマ:日本文化 議事要旨 3人から報告があり、その後議論を行った。 (小野) 3つの点を指摘したい。 (1) 文化には優劣が 続きを読む 令和日本のヴィジョン:4月度セミナー開催報告
「岩倉使節団の意味を問う」及び「米欧亜632日の旅」セミナーのYoutube動画をこのHPからリンクして見えるように致しましたので是非ご覧ください。「岩倉使節団の意味を問う」及び「米欧亜632日の旅」の下の方にある ここ 続きを読む セミナーのYoutube公開について
日時:2022年4月13日(水)13時~15時 場所:ZOOMによるオンライン 内容:第四十九巻「ベルギー総説」 ナヴィゲータ:冨田兼任 面積、人口、略史、政体 面積約3万km2(ほぼ九州並み、日本の1/12)、南はフラ 続きを読む 米欧回覧実記輪読会:4月度開催報告 第四十九巻「ベルギー総説」
米欧回覧実記輪読会主催セミナー・シリーズ「米欧亜632日の旅」開催報告 当会設立25周年、岩倉使節団150周年の記念事業として「米欧亜632日の旅」と題して、岩倉使節団12カ国632日に及ぶ行動を、「岩倉使節団総合データ 続きを読む 米欧亜632日の旅:1月度セミナー開催報告「第1巻米国編(1)」
日時:2022年3月29日 10:00 ~12:30 場所:ZOOM 講師:小野博正 内容:明治14年の政変 憲法制定への手法で漸進主義派と急進主義派が対立して自由民権派が政界から一掃され、結果、薩長政権が確立した政変。 続きを読む 岩倉使節団の意味を問う:3月度セミナー開催報告「明治14年の政変」
日時:2022年2月26日 10:00 ~12:30 場所:ZOOM 講師:小野博正 内容:明治6年の政変 明治6年の政変は、通説ような「征韓論政変」でもなく、「内治派」と「外征派」の抗争でもありえない。 西郷の朝鮮への 続きを読む 岩倉使節団の意味を問う:2月度セミナー開催報告「明治6年の政変」
日時 2022年3月25日(金)10時から12時30分 場所 zoom 出席者 11人 テーマ 財政問題 まず2人から報告があり、その後議論を行った。 (森本)日本の現在の財政は明治維新期に匹敵するほど悪化しているが 続きを読む 令和日本のヴィジョン:3月度セミナー開催報告「財政問題」
日時:2022年2月25日(金)10時から12時30分 場所:zoom 出席者:14人 テーマ:外交、安全保障 議事要旨 まず、3人から報告があり、その後議論を行った。 (小野)「進歩、進歩、進歩、敵、敵、敵、人は勝たね 続きを読む 令和日本のヴィジョン:2月度セミナー開催報告「外交、安全保障」