理事長あいさつ

米欧亜回覧の会は1996年に設立されて今年で28年目を迎えます。設立25周年記念の会はコロナ禍の影響もあり開催が2年遅れましたが、昨年11月25日に東京の日比谷松本楼に国内外より36名が集い、おおいに楽しい昼食会で盛り上がり祝うことが出来ました。岩倉使節団が1871年に横浜を出港し153年目、久米邦武により「特命全権大使 米欧回覧実記」が1878年に編纂刊行されて146年目。「実記輪読会」「英書輪読会」「i-Café」「グローバルジャパン研究会」ほか今年もオンラインを中心にして諸プログラムを充実させて参ります。


2026年には当会設立30周年を祝すべく、新たな目標に向けてご一緒に進んでまいりたく存じます。なにとぞよろしくお願い申し上げます。

会からのお知らせ/最新の活動報告

21〜30号
第30号(2003年3月5日発行) 第27回例会(2003.1.20)→ 27回例会報告(泉代表・大河原氏・米国公使・他使節団や米国に関係が深い方々のスピーチ) 『米欧回覧実記』を現代語にしてみてー久米邦武との二人旅  … 続きを読む »21〜30号
11号〜20号
第20号(2000年8月25日発行) 第18回例会(2000.8.25) 歴史部会担当で開催 「一九〇〇年への旅」要旨(第18回例会寺島実郎氏講演) 21世紀日本への提言大募集!!(申込み期限無し! 随時募集!) 実記グ… 続きを読む »11号〜20号
01〜10号
10号 1998年2月10日 9号 1997年11月10日 8号 1997年8月10日 7号 1997年5月15日 6号 1997年1月25日 5号 1996年10月25日 4号 1996年7月25日 3号 1996年4… 続きを読む »01〜10号

これからの予定

入会案内


会費


正会員 3000円


地方会員/学生会員/賛助会員 1000円


Zoomでのオンライン開催イベントは基本的に無料です。



入会希望、お問い合わせはメール (info@iwakura-mission.gr.jp)にてご連絡ください。

岩倉使節団と関係者データベース

岩倉使節団とその関係者に関するデータベースです 。情報は更新中、継続して作成中です。

米欧回覧632日の旅データベース

岩倉使節団の世界旅行に関するデータベースです 。情報は更新中、継続して作成中です。

活動内容とこれまでの開催報告

 入会案内

会費

正会員 3000円

地方会員/学生会員/賛助会員 1000円

Zoomでのオンライン開催イベントは基本的に無料です。

入会希望、お問い合わせはメール (info@iwakura-mission.gr.jp)にてご連絡ください。

岩倉使節団派遣150周年記念 セミナーシリーズ「632日間の世界一周」動画

632日間の旅を「米欧回覧実記」に沿って紹介したセミナーシリーズの録画です。

視聴方法

  • 小画面の三角の再生ボタンを押した後に右下の四角の部分をクリックすると全画面で再生されます。
  • 他の回を再生したい場合は現在再生中のYoutubeを一時停止してから、右下の四角のマークをクリックすると小画面に戻ります。
  • その状態で他の回の再生ボタンをクリックすると再生が開始されます。
  • YouTubeのアイコンをクリックするとYouTubeアプリまたは別ページで開きます

出港 横浜〜アメリカ

アメリカ その2

イギリス その1

イギリス その2

フランス

ベルギー、オランダ、ドイツ

ロシア、北ドイツ前記

デンマーク、スウェーデン=ノルウェー、南北ドイツ

イタリア

オーストリア、スイス、スペイン、ポルトガル

リヨン、マルセーユ、長崎、横浜

総集編

会員の寄稿

これまでに寄稿されたさまざまな研究、資料、旅行記などを紹介しています。

以下からそれぞれの目次にお進みください。

会員の活動/リンク

会員個々の活動や情報へのリンクです。

以下からそれぞれの目次にお進みください。(作成中、工事中あり)

泉ファウンダー、小野会員、多田会員による新刊です。コメントをお寄せください。

動画にリンクしています。

使節団員を中心に、お墓を訪ねています。

佐賀から

佐賀の蒲池会員からの佐賀情報です。

飛騨在住の政井会員から、飛騨高山情報をお届けします。

岩倉使節団子孫の会

使節団子孫の会

北米支部

北米会員からの情報です。

ソルティア(英)

イギリスの計画産業都市、ソルティア案内です

ーーーー

・・・・・・・・・・・・・

あんずちゃんの岩倉使節団案内

あんずちゃんが岩倉使節団を紹介します。