コンテンツへスキップ

寄稿:人物小伝シリーズ(PDF)

使節団本隊(23 名) 小野博正 2016 年2 月19 日
各省派遣理事官・随行員(39 名) 小野博正  2016 年2 月19 日
随行留学生(26 名) 小野博正 2016年3月31 日
海外で出会った日本人(24 名) 小野博正 2015 年11 月17 日
回覧中に逢った外国人(36 名) 小野博正  2016 年2 月19 日
留守政府の主要人物 (15名) 小野博正 2016年6月2日

「寄稿:人物小伝シリーズ(PDF)」への2件のフィードバック

  1. 「岩倉使節団とその関係者」の中の「小松済治」の写真の出典は何でしょうか。許可を得て掲載されているのでしょうか?この点は非常に重要です。是非、御返事ください。小松についての説明で、彼をドイツに帯同したのは「プロイセン商人カール・レーマン」となっていますが、レーマンはオルデンブルク侯国の出身です(ドイツ帝国成立前ですから)。

    1. 荒木康彦様
      お返事が遅く成り申し訳ありません。
      写真の出典に関して寄稿者の小野博正に確認したところ、Wikipediaからのコピーとの事です。この写真はWikipedia commonsとして著作権は既に消失しており肖像権も無いのでフリーにコピーが可能との認識で御座います。参考文献として先生のご著書名を記載したので、そこからのコピーではという誤解を招いたかも知れませんが 小野は先生のご本は見て居りません。(私は国会図書館で拝読して居ります)          小松済治の文章及び写真については出典がWikipediaである事を明記する予定で御座います。ご著書名も参考文献である事を明記致します。
      カール・レーマンについてはオルデンブルグ侯国出身である事は承知して居りますが小野としては岩倉使節団を起点の著述ですので、レーマンをプロイセン商人と記載致しましたとの事です。                              我々は歴史に興味を持つ素人集団なのでご専門の方からすると何かと至らない点もあるかと思いますが、今後共よろしくお願い致します。

                                                                    吉原重和

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です