2018年11月度実記輪読会開催報告:12巻「ワシントン」市ノ記 中
日時:2018年11月14日(水)13.10-15… 続きを読む »2018年11月度実記輪読会開催報告:12巻「ワシントン」市ノ記 中
日時:2018年11月14日(水)13.10-15… 続きを読む »2018年11月度実記輪読会開催報告:12巻「ワシントン」市ノ記 中
日時:2018年10月10日 13:10~14:5… 続きを読む »2018年10月度実記輪読会開催報告:11巻「ワシントン上」
9月5日(水) 13.10-14.50 第10巻「… 続きを読む »2018年9月度実記輪読会開催報告:10巻「コロンビヤ」県の総説
2018年6月13日(水) 時間:13時10分~1… 続きを読む »2018年6月度実記輪読会開催報告:7巻『落機山鉄道の記 』
2018年5月9日(水) 時間:13時10分~14… 続きを読む »2018年5月度実記輪読会開催報告:8〜9巻「シカゴ鉄道の記」「シカゴよりワシントン府鉄路の記」
2018年4月11日(水) 時間:13時10分~1… 続きを読む »2018年4月度実記輪読会開催報告:6〜7巻 ネヴァダ、ユタ、ロッキー山鉄道
2017年12月20日
場所:日比谷図書文化館
参加者9名
1871年12月6日サンフランシスコに到着。金門から湾内を望む風景描写に23日ぶりの山水の眺望とあって喜びが滲む。使節到着が祝砲で迎えられる。ブルックス日本領事手配の宿舎グランド・ホテルの豪華さに驚嘆するのは、10年前の新見遣米使
節団や咸臨丸と同じだが久米は、幕府使節には一切触れない。続きを読む »2017年12月度実記輪読会開催報告:3巻 「サンフランシスコの記 上』
日時:2017年11月8日 参加者:七名 「総説」… 続きを読む »2017年11月度実記輪読会開催報告:2巻「アメリカ合衆国総説」
9月13日「米欧回覧実記輪読会」開催報告
これまで長い間国際文化会館で開催されて来た「米欧回覧実記を読む会」は、今般開催場所を日比谷図書文化館4階セミナールームに移し、「米欧回覧実記輪読会」として再スタートすることになりましたが、初回の9月13日(水)には新旧会員11人が参加し、賑やかにスタートすることが出来ました。続きを読む »2017年9月度実記輪読会:「再スタート」