歴史部会

岩倉使節団のメンバー、その関係者、訪問地、さらに彼らを取り巻く歴史のあれこれをテーマに、会員の発表、また外部から講師をお招きして、不定期に開催してきました。

これまでの開催記録

150周年記念セミナーシリーズ

「岩倉使節団の意味を問う」

Youtube動画をリンクからご覧ください(2022年の開催)

1/29 歴史部会人物論の総括   Youtube  

2/26 明治6年の政変  Youtube

3/26 明治14年の政変          Youtube

4/23 条約改正への道のり       Youtube

5/28 津田梅子と女子留学生   Youtube

6/24 伊藤博文と木戸孝允    Youtube

7/23 大日本帝国憲法への道   Youtube

8/27 大久保利通を語る Youtube

10/1 大久保利通 (知を結ぶ指導者)Youtube

10/22  文化、殖産興業、教育

11/26  岩倉具視   Youtube

12/3    総括シンポジウム  Youtube


'}}
「武器移転の世界展開と日本の位置」
武器移転の世界展開と日本の位置 横井勝彦氏 四月十七日開催、参加十八名。 近代とは何であったかを問うシリーズ4回目は、『大英帝国の<死の商人>』の著者・横井勝彦氏(明治大学教授)をお招きし講演いただいた。これまでと違った… 続きを読む »「武器移転の世界展開と日本の位置」
'}}
「近代世界にとっての条約改正問題」
本年の歴史部会のテーマ『西洋文明とは』に沿って『近代世界にとっての条約改正問題』の演題で、条約改正交渉史から見える西洋の論理を、昨年の20周年シンポの『岩倉使節団の明治国家にもたらした〝光と影“パネルのモデレイターを務め… 続きを読む »「近代世界にとっての条約改正問題」
'}}
『科学の未来を考える』
日時:2017年2月20日 本年の歴史部会の命題「西洋近代の再考」の一環として『科学の未来を考える』をテーマにして、NHK特集「フランケンシュタインの誘惑-科学の闇」(90分)を鑑賞しながら、人間にとって科学とは何か? … 続きを読む »『科学の未来を考える』
'}}
「人類文明5千年を俯瞰する」
今年の歴史部会は幹事の小野さんが誠に壮大な構想を提示した。宇宙とは、地球とは、人類とは、文明とは、国家とは、制度とは、をもう一度検証してみようと。その第一歩として私、芳野が表記のテーマを提示し15人で議論した。