
2018年7月度i-Café開催報告:大仏次郎『天皇の世紀』を見る会 第1回
2018年7月22日(日) 時間:14.00-17… 続きを読む »2018年7月度i-Café開催報告:大仏次郎『天皇の世紀』を見る会 第1回
2018年7月22日(日) 時間:14.00-17… 続きを読む »2018年7月度i-Café開催報告:大仏次郎『天皇の世紀』を見る会 第1回
平成30年7月16日 14:00~17:00 場所… 続きを読む »2018年7月度歴史部会開催報告:「海舟と薩摩藩の情報収集」そして「ワシントンでの岩倉使節団続編」
2018年6月26日(火) 泉三郎さんが世田谷シニ… 続きを読む »2018年6月度世田谷シニアスクール講演会報告:近代 化のパイオニア岩倉使節団
2018年6月16日(土)14:00~17:00 … 続きを読む »2018年6月度GJ研究会開催報告:私の知っている孫正義+ロボットペッパー(Pepper)
2018年6月17日 場所:響 原爆ドームは、19… 続きを読む »2018年6月度i-Café開催報告:広島原爆ドームの世界遺産登録を目指して – 日米外交秘話
第91号(2020年1月10日発行) 第90号(2… 続きを読む »81号〜91号(最終号)
Journal 4 of Townsend Har… 続きを読む »2018年6月度英書輪読会開催報告:ハリス日本日記
2018年6月13日(水) 時間:13時10分~1… 続きを読む »2018年6月度実記輪読会開催報告:7巻『落機山鉄道の記 』
ハリス日本滞在記 (1857.4.1~ 7.31:… 続きを読む »2018年5月度英書輪読会開催報告:ハリス日本日記
平成30年5月7日(月)
時間:14時~17時
場所:国際文化会館
プレゼンター:小野博正(会員)
参加者:18名
鹿児島の照国神社に祀られている島津斉彬は、名君に恥じない。薩摩藩が明治維新の実現に最も貢献したことは異論の余地がないが、その薩摩藩の国父・島津久光や藩士・小松帯刀、西郷隆盛、大久保利通らを幕政改革から、やがて倒幕へと走らせたのは“斉彬の御深意”(先君の遺志)である「御一新」「日本一致一体論」「殖産興業、富国強兵」「開国と貿易」「夷を以て夷を制する文明開化」を誠実に追求することにあった。続きを読む »2018年5月度歴史部会開催報告:西郷どんを奔らせた薩摩藩の名君:島津斉彬