会員のメールアドレスを盗用したウィルス拡散メール、フィッシングメールが増えています。
メールには内容がなく、「ご確認ください」などの短い文とファイルが添付されている場合が多いようです。あるいは、zipファイルと解凍用のパスワードなどが書かれているようです。受け取られた場合は、決して添付ファイルを開けずに、直ちにメールを削除してください。リンクが貼ってある場合も、決してリンクを開けず、メールを削除してください。
実際のメールか不審メールかの判断に困る場合は、当該メールからは返信せずに、新しいメールとして差出人にお尋ねください。
総務省にも案内の情報がありますのでご参考ください。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/enduser/security02/09.html