日時:令和2年7月18日(土)13:30~16:00
演題:日本の未来 ー - - 人口問題
講師;三島研一
場所:国際文化会館404号室(従来より部屋は変更・大型化。コロナ対策後の収容人員12名(従来ベースでは24名))
会議形式:リアル研究会とZoomによるWeb遠隔会議の併用(Zoomでの参加希望申し込み者の方には開始30分前にアクセス用URLがメールにて送付されます。)
国際文化会館参加者会費 1000円(会員)、1500円(非会員)
(ZoomでのWeb会議での参加者には、会員/非会員を問わず参加費用はありません。)
注記:東京都を中心とした関東圏での感染者増大から米欧亜回覧実記輪読会では、ハイブリッド型会議でなくZoom単独の会議に変更の連絡が昨日出ております。これと同時並行でGJ研究会でも会長、幹事、事務局間での開催方式論議ありましたが、人数限定でのリアル会議とZoomでのWeb会議併用での開催となりました。
参加ご希望の方は、7月14日水曜日までにリアルまたはZoomどちらでの参加か明記のうえでご連絡下さい。なおコロナ対策上でリアル(国際文化会館)の参加人数上限12名ですので、13名を超える場合は事務局で調整とさせていただきます。
米欧亜回覧の会グローバルジャパン研究会
(幹事:塚本弘 事務局:森本淳之、小泉勝、三島研一)